大和の風景・山の辺の道を歩かれる皆さんを応援しています。
「極早生玉ねぎ」を収穫しました。玉ねぎの90%がトウ立ちしました…
「屏風岩の山桜」を公開しました。 屏風岩は奇岩がその名を示す様に…
写真は楽しいシリーズから、「シンメトリー構図(2回)」を選んでみ…
今年、初めて「蕗(ふき)」の収穫をしました。天候も良く・・思って…
昨日からジャガイモの芽掻きをしています。新芽が10-15cmに大…
田原本の唐古遺跡に行って来ました。桜のピークが過ぎて落花が始まっ…
「山の辺の道」の途中、崇神天皇陵の南、竜王山登り道付近に「柿の木…
アケビの花が咲いていました。 桜の花の華やかさと比べたら・・地味…
畑の桜が満開になりました。 畑を囲むように12本の桜が・・春…
「室生湖の春」を公開しました。 室生湖(むろうこ)は、奈良県室生…