大和の風景・山の辺の道を歩かれる皆さんを応援しています。
山の辺の道の穴師と檜原神社の間を流れる「巻向川」・・春の花を撮る…
春野菜が順調に育っています。極早生玉ねぎ・晩生玉ねぎ・ニンニク・…
ジャガイモの種芋を植えました。2月末植え付けで・・6月上旬が収穫…
今回、室生湖の四季(雪景色・霜化粧)を公開しました。 室生湖(む…
山の辺の道の梅の花がピークを迎えています。 梅の花が咲く「山の辺…
写真は楽しいですね。撮影していると・・左右対称や上下対称の景色に…
昨日は、「ニンニク」の畝の雑草取りをしました。基本、雑草と一緒に…
「月ヶ瀬梅林」をホームページのギャラリーに公開します。撮り貯めた…
年に何回か「はんぺん」を探しに行きます。「はんぺん」とは・・森の…
大和の茶畑(雪・霜景色)を公開します。茶畑の雪景色・霜化粧を中心…