• ホーム
  • フォトギャラリー
  • ブログ
  • ご連絡・お問い合わせ
  • ホーム
  • フォトギャラリー
  • ブログ
  • ご連絡・お問い合わせ

山の辺遊歩

大和の風景・山の辺の道を歩かれる皆さんを応援しています。

  • ホーム
  • フォトギャラリー
  • ブログ
  • ご連絡・お問い合わせ

Recent Posts.

  • 大和の稲刈り風景 2025年10月14日
  • 「菌ちゃん農法・秋じゃが」の今、 2025年10月9日
  • 菌ちゃん農法・ダイコンの種まき~ 2025年10月7日
  • 山の辺の道の秋が・・やって来ました。 2025年10月5日
  • 案山子村のある風景 2025年10月2日
山の辺遊歩
MENU 閉じる
  • ホーム
  • フォトギャラリー
  • ブログ
  • ご連絡・お問い合わせ
  • Instagram
© Copyright 2025 山の辺遊歩

Category / 日々の記録 / 野菜作り

    Loading posts...
  • 今日の畑は・・

      今朝も・・「青いトマト3個」と「キュウリ1個」がやられました…

    2024年7月9日
    日々の記録, 野菜作り
  • アライグマ・・真夏の攻防

      畑の野菜は・・「アライグマ」と「害虫」との戦いに苦戦していま…

    2024年7月6日
    野菜作り, 日々の記録
  • 燻炭ボカシ・・完成

      燻炭ボカシ作り 20日目(7/3)  発酵温度が(28度)で…

    2024年7月3日
    日々の記録
  • 黒ニンニクを始めます

      いよいよ恒例の「黒ニンニク」作りを始めます。 収穫した「ニン…

    2024年7月2日
    日々の記録
  • 燻炭ボカシ・・その後

      「燻炭ボカシ」作り 1日目(6/15) 大きめの容器に・・ …

    2024年6月25日
    日々の記録
  • 燻炭ボカシを作る

      「燻炭ボカシ」作り 1日目(6/15) 大きめの容器に・・ …

    2024年6月17日
    日々の記録
  • 「はんぺん」とボカシ作り

    今年も、「燻炭ボカシ」の作成に入りました。 「燻炭ボカシ」を肥料…

    2024年6月17日
    日々の記録
  • 畑のカメムシとクワガタ

      先日、畑のピーマンに「カメムシ」が現れた。 すぐに対策の「ミ…

    2024年6月15日
    日々の記録, 野菜作り
  • カメムシが現れる

    今年も、ついに畑の野菜(ピーマン)にカメムシが現れた。 茶色のカ…

    2024年6月9日
    日々の記録
  • カメムシが凄い

    今年はカメムシが多いと、いろいろな報道で知った。昨年の夏野菜(ナ…

    2024年5月21日
    日々の記録
Show more All posts are shown

最近の投稿

  • 大和の稲刈り風景
  • 「菌ちゃん農法・秋じゃが」の今、
  • 菌ちゃん農法・ダイコンの種まき~
  • 山の辺の道の秋が・・やって来ました。
  • 案山子村のある風景

カテゴリー

  • お知らせ (23)
  • サイト更新情報 (54)
  • 日々の記録 (62)
  • 野菜作り (158)
  • 風景写真 (155)
  • 構図 (26)
  • 思い出の一枚 (6)
  • 山の辺の道の歴史 (5)
  • 菌ちゃん農法の道 (14)
  • 柿の木の休憩所 (8)
  • オニヤンマの作り方 (7)
  • Instagram

© Copyright 2025 山の辺遊歩