「有機資材・木チップ」を貰う
「菌ちゃん農法」で使う・・
「有機資材・木チップ」について報告します。
保管用「木チップ」が少なくなったので・・
![](https://yamanobe-yuho.com/wp-content/uploads/2024/12/H保管箱IMG_6206-1024x768.jpg)
天理市の街路樹の剪定で出る「木チップ」が無料で貰えます。
半年に1回くらい・・ありがたく頂戴しています。
本当に助かります。
昨日(12/21)・・愛車で運びました。
![](https://yamanobe-yuho.com/wp-content/uploads/2024/12/H車IMG_6535-768x1024.jpg)
畑の「保管箱」に入れます。
![](https://yamanobe-yuho.com/wp-content/uploads/2024/12/H保管IMG_6538-1024x833.jpg)
![](https://yamanobe-yuho.com/wp-content/uploads/2024/12/H値プIMG_6573-1024x755.jpg)
![](https://yamanobe-yuho.com/wp-content/uploads/2024/12/H保管箱「IMG_6544-840x1024.jpg)
上は・・現在、使用中の・・半年以上経過した「木チップ」
下は・・今日補充した「木チップ」です。
街路樹は常緑樹が多いので・・半年以上保管して熟成させる。(糸状菌の分解が遅いから)
「木チップ」の使用方法は・・
菌ちゃん農法・高畝の有機物として使います。
有機物(木チップ・籾殻・セイダカアワダチ草・竹チップ・枯れ葉・・朽木・枯れ枝など)
![](https://yamanobe-yuho.com/wp-content/uploads/2024/12/丸太・朽木グラフィックス1-1024x507.jpg)
「木チップ」の使用例・・11月に作った高畝の上に載せた「木チップ」
![](https://yamanobe-yuho.com/wp-content/uploads/2024/11/H木IMG_6094-1024x823.jpg)
通路にも「木チップ」を置いて・・湿度コントロールしています。
![](https://yamanobe-yuho.com/wp-content/uploads/2024/12/H排水溝IMG_6377-1024x699.jpg)
「菌ちゃん農法」は・・肥料は要りませんが・・
糸状菌の”エサ”の「有機物」は要ります。
近くに・・「有機物」を調達するルートがあるにで助かります。