「オニヤンマ君」の作り方

 

来年の「蚊対策」の為に・・

「オニヤンマ君」の作り方を・・記録して置きます。

 

「手作りオニヤンマ君」は・・三段階に分けて作ります。

第一段階は・・「トンボの翅(はね)」作り

第二段階は・・「トンボの身体」作り

第三段階は・・身体と翅との合体(完成)

 

最初は・・第一段階「オニヤンマの翅(はね)」作り・・

ネットで「トンボ」の写真を検索して・・それを「L版」でプリントする。

「L版」印刷したのは・・

トンボの羽根が120mm、トンボの身体120mmと合わせるためである。

 

印刷した「トンボの写真」の上に・・クリヤーファイル(透明)を載せて・・

トンボの翅を・・マジックで縁取る。

 

 

 

クリアファイルに書いた翅を・・ハサミで切り取る。

翅の黒い模様を・・黒色ビニールテープの一部を切って(約6×4mm)・・

翅の四か所に貼る。(マジックで書いた側に貼る)

これで・・第一段階の「トンボの翅(はね)」の出来上がりです。

 

 

第二段階「トンボの身体」作り・・

ストローの大と小を用意する。(大の中に・・小が入るサイズ)

ストロー小は・・身体用・・長さ100-120mm位

ストロー大は・・頭用・・7-8mm位

 

 

 

 

「トンボの頭作り」・・

ストロー大・・黒テープで巻く。

そのストロー大を・・50%の所で爪楊枝を挟んで折る。

その状態で黒テープを巻いて固定する。

ストロー小も・・黒テープを螺旋状に巻く。

ストロー小を・・ストロー大の・・中に入れる。

全体の長さを・・110-120mm位にして・・瞬間接着剤で固定する。

 

 

「トンボの目玉」

爪楊枝(20mm)の片方に・・ビーズの目玉を刺して固定する。(瞬間接着剤)

頭に折り込んでいた爪楊枝と入れ替えて・・

もう片方の目玉ビーズを・・刺し込んで固定する。(瞬間接着剤)

 

 

「安全ピンを付ける」

頭のストローの下の口を利用して・・「安全ピン」の反対側を差し込む。

黒テープと瞬間接着時で安全ピンを固定する。

 

 

トンボの身体に・・黄色いテープ(幅3mm)を螺旋状に巻く。

 

 

 第二段階「トンボの身体」の完成です。

 

 

第三段階・・トンボの身体と翅の合体

「トンボの翅」の裏側(マジックが書かれていない側)に・・ゼル状接着剤を塗る。

その上に「トンボの身体」(安全ピンは上側)を載せる。

その上から・・ハサミなどを載せて・・しばらく放置する。

10分くらいで合体が完成する。

 

 

 

「手作りトンボが完成」する。

 

「オニヤンマ君」「赤とんぼ」も・・どんどん作っているうちに・・

合計・・40匹まで増えました。(笑)

 

 

準備物

1 ストロー 中 小 各1個 (ダイソー)

2 安全ピン 1個 (ダイソー)

3 クリアファイル 1枚 (ダイソー)

4 接着剤(瞬間接着剤・ゼル状接着剤) 各1個 (ダイソー)

5 黒ビニールテープ 黄色ビニールテープ 各1巻 (ダイソー)

6 L版写真印刷 (トンボの翅) 1枚

7 ビーズ(目玉用) 2個 (ダイソー)

8 爪楊枝 2本

9 ハサミ・カッター・定規・マジック(黒)

 

 

皆さんも・・一度、「手作りトンボ」を作ってみて下さい。

 

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

Share your thoughts