「夏野菜」は定着したのか?
4月後半から・・「夏野菜」の苗を植えています。暑い日があったり、冷え込んだ日もあったり・・心配な天気が続いています。その後、無事に定着したのか見て行きます。
「大玉トマト」7株 「ミニトマト」2株植えました。今のところ無事です。菌糸に繋がった感じはまだしません。

「きゅうり」3株 植えました。安定して成長しているように見えます。葉っぱの勢いが良いので「菌糸」に繋がったように見えます。

「ゴーヤ」3株 「鞘エンドウ」の隙間に植えました。「鞘エンドウ」と入れ替えて栽培します。


「ピーマン」3株 定着しました。葉の色が良いので「菌糸」と繋がったようです。

「なすび」 5株植えました。無事ですが‥菌糸と繋がった様子はありません。(写真撮り忘れ)
「インゲン豆」8株植えました。菌糸と繋がったようで元気です。

「インゲンのネット」を張りました。準備完了です。

心配していた「晩生玉ねぎ」の「トウ立ち」が始まりました。(涙)
今のところ7個(7/50)です。これ以上広がらないことを祈っています。

「重石」だらけの「高畝」・・知らない人が見たら・・「これは何だろう?」って思うだろうなー。

新緑の中での農作業は・・やっていても気持ちが良いですよ。 皆さんも「家庭菜園」・・やって見ませんか?