「秋じゃがいも」の植え付け

 

9月に入っても・・暑い日が続いています。

「秋ジャガイモ」の種芋の植え付けは・・8月末から9月上旬だと言われています。

「秋ジャガイモ」の栽培温度は、15℃から25℃の範囲です。しかし、ここ数年、温暖化の影響で、9月に入っても35℃の猛暑が続いています。この環境で植えると・・暑さで種芋が腐れるらしい。

しかし、「秋ジャガイモ」の栽培期間は、9月から12月中旬の3.5ヶ月と短く・・栽培温度(15-25℃)まで下がる気候まで待つと、栽培期間が短くて・・「ジャガイモ」が大きく育ちません。

 

そんな心配がある「秋ジャガイモ」の植え付けを・・今朝、定植しました。

種芋は・・芽出しをして置きました。

 

 

「秋なすび」の畝の間に植え付けました。10-15cmの穴に・・芽を上にして植えました。

 

上手く育つか・・「一かバチかです」笑

今朝の温度は・・15℃から25℃までの範囲には入っていません。涙

植えた畝の上に「寒冷紗」を置いて、温度が上がらないようにして置きました。

 

 

 

「秋なすび」の収穫・・

 

「オクラ」の収穫・・

 

「キュウリ」は・・4月植えのキュウリがまだ元気です。

 

今朝の収穫です。

 

 

 

これから・・天候の様子を見ながら「秋冬野菜」の「種まき」や「苗の定植」を進めて行きます。

 

 

訪問を・・ありがとうございます。

 

 

Share your thoughts