「黒マルチ」と「白マルチ」

 

先日から作っていた「菌ちゃん高畝NO10」が完成しました。

昨夕の雨で・・畝の上の有機物がしっとりしています。

 

 

 

外枠の杉板(2段目)を外して・・「黒マルチ」をかけました。猛暑が続くので「白マルチ」を・・と考えましたが、使うのは「秋冬野菜」からの寒い時期になるので「黒マルチ」にしました。

しかし・・

これからの数か月・・畝の中が70℃近い高温になることを考えると・・糸状菌が気持ち良く住み着き増えて欲しいので・・温度を下げるために・・上から「白マルチ」もかけました。(笑) 何をやっているのか解らなくなりましたが・・これで温度を測りながら様子を見ます。

 

 

 

この畝は有機栽培の低い畝ですが・・同じように有機物を載せています。

 

 

こちらは「白マルチ」をかけました。「秋冬野菜」の栽培の時に・・この上から「黒マルチ」をかける予定で進みます。いろいろ試してみます。笑

 

 

 

最近の野菜栽培は・・例年どうりでは・・うまく行かないことが多くあります。昨年も、あちこちで「秋野菜がうまく育たない」との声がありました。種まきを遅らせたり‥遮光したりしないと・・猛暑が秋まで続き・・今年も問題が出そうです。

これからも「黒マルチ」と「白マルチ」・・検証を続けて行きます。

 

 

今朝の夏野菜の収穫です。「トマト」「きゅうり」が・・順調です。

 

 

 

猛暑対策・・良い方法がありましたら教えて下さい。

 

 

Share your thoughts