カメムシが現れる

今年も、ついに畑の野菜(ピーマン)にカメムシが現れた。

茶色のカメムシなので・・クサギカメムシらしい。

毎年、発生するので予想はしていたが・・

 

 

家庭菜園の畑なので・・

ピーマンも4株しか植えていないが・・

カメムシが合計3匹いた。

早速、準備してた「ミントの鉢植え」を1株に1鉢(合計4鉢)置いた。

 

 

今朝、発見して、すぐに対策(ミント鉢植えを置いて)をして・・

夕方、確認に畑に行く・・(半日以上経過している)

[

「カメムシがいなくなっている・・」のでは・・

と、期待していたが・・涙

カメムシ4匹いる。朝より1匹増えていた。

 

 

世間でいう「カメムシはミントの匂いを嫌がる」

どうやら、「ミントの鉢植え」は、あまり効かないようだ。

「ミント水」を作っていたの・・カメムシに掻けて見た。

 

 

ミント水を噴霧されると、

嫌がって、こそこそ逃げる様子が見られるが・・

ピーマンの葉陰に隠れるだけで・・

ずーと居続けている。

これも、効果ないようだ。

このままにして、

明日の朝、増えるのか、消えているのか・・見てみよう。

 

ミント水の作り方(ハッカ油20滴くらい)と(水道水100cc )と(消毒用アルコールを少々)

スプレイボトルに入れて、よく混ぜる