山の辺の道・雪景色
2月上旬、ようやく「山の辺の道」に雪が降った。
薄い雪だったが・・冬に雪が降らないと季節にならない。地球温暖化とか沸騰化とか云われ、奈良に降る雪に日が少なくなった。数年後には、「山の辺の道の雪景色」は過去の風景になってしまう。そんな気がする(涙)・・そこで撮り貯めた風景写真の中から「山の辺の雪景色」を集めて見た。ボケ始めた私の頭の中に・・「山の辺の道の雪景色」をはっきりした記憶として閉じ込めたいと思います。
石上神宮の雪
夜都岐神社の雪
衾田稜の柿畑の雪
長岳寺の雪
「白い長岳寺」 雪の長岳寺を木立の間からトンネル構図で撮る。創建当時の鐘楼門の屋根が美しい。
伊射奈伎神社の雪
雪の朝、伊射奈伎神社を参拝する赤い傘の人・・暑い日も、雪の日も、雨に日も・・祈りは続く。
大和平野の雪
二上山の雪
「青い二上山」 こんなに雪のある青い二上山は初めて見る。朝陽が光と影を作り美しい。
大和平野の雪
箸墓古墳の雪
三輪山の雪
「雪の傘の大鳥居」 三輪山に雪が降った・・雪の三輪山は神々しく見える。大鳥居に雪の傘が出来ていた。日本一の大きい傘である。
大和三山の雪
「三輪山麓の雪景色」 三輪山の山麓から大和三山を見る・・昨夜から降った雪が薄く残る。雪霧が大和三山を取り巻く様に流れていた。ここは日本誕生の地である。