新しい畝づくり

 

「菌ちゃん農法・通信講座」を受けて・・新しい畝を作っています。

 

ここの畑は、昔、畑の土をトラックで運び、丘の上に無理やり畑を作ったと聞いています。そのために、地面の固い層から・・高さ20-30cm位の厚みの土しかなく・・低い畝しか出来ません。

 

 

 

菌ちゃん農法では・・畝の高さを50-60cm位の高い畝が推奨されています。高くすることで・・雨が降って・・水捌けが悪くても・・畝が高いと水没する心配がありません。(畝が水没すると中の土壌菌が死んでしまうからです)

 

ここの畑は、丘の上の畑なので・・水捌けが良すぎて・・土が乾燥気味になるのが弱点です。(糸状菌は乾燥に弱く、多少湿り気のある場所で活発に増えます) その点から考えると、高い畝より・・低目の畝の方が良いように思います。

 

新しい畝を作るにあたり・・推奨と現場との中間の・・畝の高さを40-45cmを目標に作ります。地面の土が固くて掘れないので・・隣の畝を崩して、新しい畝の上に載せて行きます。

 

 

高くなった畝の上に・・有機物を載せて行きます(籾殻・固い雑草の茎・竹チップ・木チップ)を10cm位の厚みに載せました。

 

 

その畝の上に・・薄く土を被せて・・完成です。隣の平畝と比べてたら・・倍くらい高くなっています。

 

 

これで、ひと雨降るまで待ちます。雨が土にしっかり沁み込んだら・・黒マルチ(幅180cm)で全体を覆いピンで止める予定です。

 

 

 

今の、畑の様子・・

今年は・・「秋ナス」が凄いです。次から次と花が咲き・・実がついています。葉も虫食いがありません。こんな凄い「秋ナス」は・・ここ数年で初めてです。(ここの畝は、無肥料・無農薬の菌ちゃん仕様です)

 

 

食べきれないので・・「焼きなすび」にして・・友人にプレゼントしています。

なぜか・・無肥料栽培は美味しいですねー。

 

 

 

 

今週末は雨が降りそうなので・・黒マルチをかけます。この畝は・・5か月放置して・・3月に「ジャガイモ」を植える計画です。

 

 

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

 

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

 

Share your thoughts