畑の水やりと「カブトムシ」
災害級の猛暑が続いています。畑作業も朝の2時間で止めて帰ります。日中は、クーラーが効いた家の中に避難しています。高齢者の熱中症対策です。笑
畑の中も”からから”で野菜も元気がありません。
「山の辺の道」を歩かれる方も少なくなりました。
こんな状況ですので「カブトムシのプレゼント企画」は止めました。昨日、飼育箱から「カブトムシ」を開放しました。今朝・・箱の中には1匹もいませんでした。
「君も涼しい森の中に避難してくれ!」笑

今朝の収穫・・「トマト」は残り少なくなりました。「ミニトマト」はまだまだ元気です。「きゅうり」は変形が多いが・・まだまだ頑張っています。「ピーマン」は大きくなりません・・細々と様子見です。「ブルーベリー(1本)」・・毎日これくらい採れます。しかし夏野菜は・・夏枯れの状態ですね。笑
今朝は・・畑の通路に水を撒きました。通路には有機物が敷いてあるので・・たっぷりと水を含ませて置きました。水は山から流れる小川からバケツに汲みます。週一くらいの間隔で「水やり」をやって置きます。
今日は・・「畑の水やり」と「カブトムシ・プレゼント企画の中止」でした。
皆さん! 熱中症に気をつけましょう。