筍と蕨と「キャラメルコーン」

朝から筍(たけのこ)採りへ・・雨上がりは筍が良く出る。

 

 

 

筍の後は・・蕨(わらび)採りへ・・

 

 

昼から市役所に行って・・

「アライグマの捕獲器」を借りました。

昨年の夏の「トーモロコシ」や「トマト」を「アライグマ」の被害に遭った。今年はその対策を早めに実施します。と、言うことで・・市役所・農林課から「捕獲器」を借りて来ました。

捕獲器の仕組みは・・

「アライグマ」が Aから入り・・Bまで進みプレートを踏むと・・入り口の蓋が閉まる。簡単な仕組みです。

 

 

エサは・・「キャラメルコーン」を使います。市役所の担当から・・これが良いと聞きました。

 

捕獲器の一番奥にエサ(キャラメルコーン)を置く。

 

 

当面一か月間・・設置して見ます。

 

 

桜を撮り・・山菜を採り・・アライグマと・・遊ん「とり」ます。

訪問をありがとうございます。

 

 

 

Share your thoughts