菌ちゃん農法・畑の巡回10/30

 

10/30に菌ちゃん農法の野菜を観察しました。

ここまで、秋冬野菜は順調に成長してくれています。

  

 

 

 

畑は、菌ちゃん農法(黒マルチ)と有機農法(マルチ無し)の二つの農法で栽培しています。

ここまでの経過で印象的なのは・・「虫が少ない」「ほとんどいない」「有機栽培の野菜にも虫がいない」ことです。ゼロではないですが、ほとんど無視しても、野菜の生育に支障がない程度の、小さい虫がぱらぱらいます。毎年、ダイコンには「ダイコンハムシ」や「シンクイ虫」などが、白菜やキャベツには「ヨトウムシ」が真ん中の生長点を食べられクチャクチャになる野菜が出ますが、今年はゼロです。

有機栽培の野菜は、ある程度の虫食いは想定内ですが、今年は奇麗でびっくりしています。特に「チンゲン菜」は虫に食べられ、筋だらけの葉になりますが・・今年はそれが一株もありません。

気温も冷え込んで来たので、虫の活動は無くなり、秋冬野菜は・・このまま成長してくれれば、今年は大成功の予感がします。

 

 

訪問を、ありがとうございます。

 

 

 

Share your thoughts