野菜と銀杏(いちょう)

 

 先日、農家の知り合いが・・

「今年の白菜・キャベツは失敗だった」と話していた。

「お前のとこはどうや?」

「今年は順調だよ」

「えー、いつ種を撒いた?」

「今年は暑かったから・・例年より10日から2週間くらい遅く苗を植えた」

「それ正解だった」

「うちは例年どうりやったので、芽は出たが・・熱中症で枯れた」

「野菜にも熱中症があるの?」

「俺も、今回気づいた」

「気づいて、すぐ苗を買って植えたが・・遅すぎて巻かない」

 

今年の秋は・・こんな話をあちこちで聞く・・

 

温暖化だから・・「秋冬野菜」の種や苗を植える時期を遅らせたのは・・正解だった。他には、誰にも言わないが、今年の「秋冬野菜」が好調なのは・・「菌ちゃん農法」だからだと思っている。畑には有機物が大量に入っている。この有機物が湿気や空気を土の中で保有してくれるので、高温や乾燥にも強い畑になっているのだと思う。誰にも言わないが・・(笑)

今の畑・・野菜の色と勢いが・・今年は良い。 

 

 

今日(12/1)の収穫は・・「ダイコン」と「白カブ」「人参」です。「人参」は、ちょっとショボいけど・・まーこれからこれから・・(笑)

 

「ダイコン」が元気です。

 

 竹垣の外の「銀杏」が黄色くなりました。

 

 農作業を中止して・・銀杏(いちょう)の撮影に変更する。

 

 

 

 

「野菜」と「銀杏(いちょう)」でした。

「野菜と銀杏」

「野菜といちょう」

「野菜といいちょうし」

「野菜が良い調子」

 

 

なんちゃって・・お爺さんでした。(笑)

 

 

 

 

 

 

Share your thoughts