11/13 菌ちゃん野菜の巡回点検
畑の野菜の点検をやりました。概ね順調に成長してくれています。ただ一点、「秋じゃが」が失敗のようです。数株生きていますが、後は全て枯れました。涙 原因は後で調査したいと思います。
好調なのは「白菜」「キャベツ」「ダイコン」「ブロッコリー」「カリフラワー」「ニンニク」「玉ねぎ」「カブ」「チンゲン菜」・・要は、「秋じゃが」以外は全て好調です。
知り合いの農家(慣行農法)の友人は、「今年の秋野菜は悪い」と言っていました。原因は、秋口の猛暑で、枯れたり、害虫の被害に遭ったりして、かなり悪いようです。
その点、「菌ちゃん農法」の野菜は90%が好調です。野菜の色、大きさ、勢いなどが、他の慣行農法の畑の野菜と比べて全然違って、自然が持っているエネルギーを感じます。
動画で「11/13 ちゃんちゃん野菜の巡回」を見て下さい。
速足で「野菜の巡回」をして見ました。菌ちゃん野菜を見ていると、こちらも元気がまらえます。
訪問を、ありがとうございました。
