「菌ちゃん農法・高畝作り」
正月早々、新しい「高畝」を作っています。
有機栽培の畝から・・「菌ちゃん農法」の畝に変更します。
ダイコンの収穫が終わった畝を・・「菌ちゃん農法・高畝」に変更して行きます。
![](https://yamanobe-yuho.com/wp-content/uploads/2025/01/H大根IMG_6658-1024x768.jpg)
畝幅(130cm)の両サイドに「丸太・朽木」を入れて行きます。
掘る穴の深さは、通路と同じレベルまで・・
![](https://yamanobe-yuho.com/wp-content/uploads/2025/01/H畝IMG_6666-1024x768.jpg)
反対側にも「丸太・朽木」を入れます。
丸太の隙間には・・通路に置いていた「有機物」を使いました。
両サイドに丸木があるので・・1~2年は真ん中付近の栽培になりそうです。
![](https://yamanobe-yuho.com/wp-content/uploads/2025/01/H丸太IMG_6761-853x1024.jpg)
丸太を埋めた体積の土の分だけ・・高畝にすることが出来ました。
畝の高さが・・通路から30-35cm位です。
もう10cmの土が欲しい!
![](https://yamanobe-yuho.com/wp-content/uploads/2025/01/H畝IMG_6767-879x1024.jpg)
通路を掘りたいですが・・
山土で固く・・そのうえ、石がごろごろ出ます。
今までの畝も・・有機資材込みで40-45cmにしています。
今日は、ここまで進行しました。
今年は・・「菌ちゃん農法」を極めて行きます。